
新所員就任の紹介
2021年度より当研究所所員に森田 彩が就任いたしました。
森田 彩(もりた あや)
Aya Morita
研究員新メンバーの紹介
2021年度より当研究員に新たなメンバーが加わりましたのでご紹介いたします。
Yukiyoshi Toritsuka
出身地:滋賀県
研究分野:スポーツ外傷・障害,膝蓋大腿関節の形態・動態解析,膝関節外科スポーツ疫学
研究員活動報告 学術雑誌への掲載
健康運動科学研究所の 松本 裕史 研究員の論文が “Japanese Psychological Research”に掲載されました。
掲載先サイトはこちら
研究員活動報告
健康運動科学研究所の田中 美吏 研究員がスポーツ心理学会と体育学会体育心理専門領域共催のスポーツ心理学入門の市民公開講座(オンライン)の講師を担当しています。
以下のURLからリンクして視聴できます。
スポーツ心理学会ホームページ
http://www.jssp.jp/01katsudo/kokaikoza.html
体育心理専門領域ホームページ
http://www.dexterity-lab.c.u-tokyo.ac.jp/Psychology_PE/psychology_of_physical_education.html
出版本のご案内
健康運動科学研究所の所長である
松尾善美が本を出版しましたのでご紹介します。
タイトル:スポーツ傷害膝の理学療法
内容紹介
好評シリーズの第5弾.スポーツによる膝の外傷・障害に対する敏腕理学療法士の技術とコツを12テーマに分けて解説.前半では,触診による機能解剖や機能評価,疾患の特徴や病態,外科的治療について紹介.後半では,外科的治療前後での介入や障害発生のメカニズム,運動連鎖を応用したアプローチを解説.また,競技レベルでの復帰を導く手法,再発予防のための取り組みについても掲載.敏腕PTが現場で結果を出すための技術とコツを紹介する,集大成となる一冊.
https://www.bunkodo.co.jp/book/C6KYKG1021.html?from=newest
参加用URLを配信しました。
本日、オンラインシンポジウムの参加用URLを申し込みいただいたアドレスへ配信しました。
メール連絡が届かない場合は下記メールアドレスまでお問い合わせください。
m_kita@mukogawa-u.ac.jp
.
なお、お申し込みいただいた方でメールを送付できない方が1名いらっしゃいます。
申込日:11月27日お昼頃
性別:男性
所属:大学生
氏名はこちらに掲載できませんので、お心当たりのある方はご連絡をお願いいたします。
シンポジウム申込者の方へ
参加申込みをされた方でm_kita@
再度、
*弊所からのメールは水曜日に配信しています。
★シンポジウムチラシが完成しました!
(クリックすると画像が表示されます!)
.
↓↓↓お申し込みはこちらから↓↓↓
【申し込みフォーム】
.
〈日時〉令和2年12月19日(土)13:00~15:00
〈場所〉Zoomウェビナーを使用してのオンライン開催
〈参加費〉無料
〈参加特典〉参加申込者はシンポジウム後の1週間のみ講演動画を視聴可能
〈問合せ先〉武庫川女子大学健康運動科学研究所 MAIL:m_kita@mukogawa-u.ac.jp
【オンライン公開講座】第10回武庫川女子大学健康運動科学研究所シンポジウム開催
対象:在学生、卒業生、一般
【オンライン公開講座】第10回 武庫川女子大学健康運動科学研究所シンポジウム
「パフォーマンス心理学―力を身につける・発揮する―」
第10回健康運動科学研究所シンポジウムでは、「パフォーマンス心理学―力を身につける・発揮する―」をテーマに4名の先生のご講演をいただきます。スポーツや様々なパフォーマンス発揮場面において役立つ真の力を身に付けるための練習方法や心理的課題への対応方法についてスポーツ心理学の諸研究やトップアスリートの実体験を題材に学び、議論します。
〈日時〉令和2年12月19日(土)13:00~15:00
〈場所〉Zoomウェビナーを使用してのオンライン開催
〈講演内容〉
『考え方と五感で心を整える』
関矢寛史氏(広島大学大学院社会科学研究科 教授)
.
『未来を先読みするアスリートの予測能力:バーチャルリアリティーで解き明かす』
福原和伸氏(東京都立大学人間健康科学研究科 助教)
.
『「どれにする?」自主性が運動の学習とパフォーマンスに与える効果』
岩月猛泰氏(アメリカ・ペンシルベニア州立大学アルトゥーナ校 助教)
.
『自信とは何か?』
秦 澄美鈴氏(シバタ工業 アスリート社員)
.
〈参加費〉無料
〈参加申込URL〉
https://docs.google.com/forms/d/1x31dhq2_7IzWlD5zx-ilhCmOKOnS0BNaPT6-S0JltjY/edit
※参加申込者はシンポジウム後の1週間のみ講演動画を視聴可能
〈問合せ先〉武庫川女子大学健康運動科学研究所
MAIL:m_kita@mukogawa-u.ac.jp
大学院健康・スポーツ科学研究科の入試情報
大学院 健康・スポーツ科学研究科の今年度入試のガイダンス動画を以下のURLから視聴できます。
https://youtu.be/kI-aKWwIKPw(限定公開YouTube(約23分))
動画内で使用しているパンフレットと募集要項に関しても以下のURLから閲覧およびダウンロードが可能です。
<健康・スポーツ科学研究科のパンフレット>
https://drive.google.com/file/d/1IWKa8edoxXNpO4n1hucaExQZ4OQtRcxC/view?usp=sharing
<2021年度大学院要項・学生募集要項(健康・スポーツ科学研究科部分)>
https://drive.google.com/file/d/12zP6cs_UGTFFI7_7ShZxTh48dgv0zTnZ/view?usp=sharing